ミュージカル「エリザベート」:トート閣下の最後の表情は・・・

7月25日、「エリザベート」東京公演再び観劇。

一番印象に残っているのは、城田優演じるトートの最後の表情。

どこか遠くをみているようにも、途方に暮れているようにも

諦めているようにも、うちに秘めているようにもみえる、

すごく透明な表情をしていました。

「愛と死の輪舞」の、包み込むような歌声、「最後のダンス」の

情熱的な歌声。「私が踊る時」の激しさ、苛烈さ。

愛する女であっても、人間へのいら立ちを隠せないところ。

見ごたえがあったのは、古川ルドルフとのデュエットでした。

声の相性がいいのでしょう。トートとルドルフの刹那的で脆い、

けれど何らかの絆で結ばれていると思ってしまうようなハーモニー。

ダイナミックなリフトもあり、ダンスも見ごたえがありました。

トートダンサーたち、今回もとても素晴らしい動き。

蘭乃はなさんの歌声は初めて聞きましたが、裏声の豊かさはいいです。

地声との切り替えがもっと安定しているといいなと思いました。

涼風さんは厳しい声を出しているときにも、息子を愛する母親の

かわいらしさを持っていました。

少年ルドルフの「ママ、何処なの?」は、思わず泣いてしまいました。

しかし、トートと身長差すごかったな。

今回の古川雄大さんのルドルフは、何かグラグラとした怒りの青い焔を

心身にため込みながら苦しんでいる感じがよく出ていました。

ミュージカル「エリザベート」:ルキーニ、鳥を見失う

7月9日、「エリザベート」東京公演観劇。

ルキーニがエリザベートを籠の鳥に例える場面で、

おもちゃの鳥を飛ばすんですが、なんと手元に

戻ってこないというハプニングがありました。

「こんなの初めてだ」とアドリブで間を持たせながら、

鳥を懸命に探す山崎育三郎さん。

歌唱もすごいですが、舞台度胸もさすが。

井上芳雄さんの朗々とした歌声とエレガントな動き、

立ち姿も動く姿も見事でした。

少女時代から死ぬまでのシシィを声と仕草で演じ分ける、

花總まりさんの素晴らしさ。

厳しさと美しさが同居する香寿たつきさんの歌声。

妻や子をいとしく思いながらも、皇帝としての職務の追われ、

冷静に、冷酷に生きる、佐藤隆紀さんのフランツ・ヨーゼフ。

少年ルドルフの愛らしさと、トート閣下の冷たさと優しさの

入り混じった不思議なまなざし。

古川雄大さん演じるルドルフの、清冽ながら優しみのある

歌声としなやかな踊り。母エリザベートへの絶望的な告白。

鏡や鋼が絶妙に組み合わさり、さびれたような、でもなぜか

ぎらついているような、心がざわつく舞台美術。

きらびやかな衣装の宮廷人たちのあいだをうごめきまわる

トートダンサーたち。

それらすべてを采配する小池修一郎氏の熱い演出。

死を扱う舞台に満ち溢れるエネルギーに圧倒されました。

檀日記、始めます。

本のこと、舞台のこと、映画のことなど、好きなことについて、

いろいろ書いてみようと思います。

 

エリザベート―愛と死の輪舞(ロンド)」 をご紹介。

ミュージカル「エリザベート」を演出されている小池修一郎氏の著作です。

舞台では取り上げられていないエピソードもあり、当時の世界情勢や

背後関係などもわかり、「エリザベート」を違った角度で楽しむことが

できます。

 

本日ミュージカル「エリザベート」東京公演を観劇します。

期待で胸が高鳴りすぎて、苦しい・・・。

ルドルフ役、古川雄大さんのお誕生日でもあります。

おめでとうございます。

少年ルドルフとトート閣下の絡みも楽しみです。